
12/21(水)冬至です(‘ω’)
みなさんお疲れ様です!
本日は冬至です。
冬至とはどんな日かというと、一言でいうと
1年で最も日中の時間が短い
別の言い方をすると・・・
1年で日の出から日の入りまでの時間が最も短い
または
1年で最も夜の時間が長い
この日のことを冬至と呼びます。
また・・・中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、
この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の
一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。
つまり、みんなが上昇運に転じる日ということになります!!!(?)
年末ジャンボは23日までなので、早く買わなければ。笑
今晩はゆず湯に浸かってゆっくりしませんか??
ゆず湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、
体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります
ゆずは私の大好物でもあります
薬味でもおいしいし、いいかおりですよね
柑橘系の匂いは気分がリフレッシュできる作用があり、それに加えて過食も抑えられる作用もあります
おいしい食べ物が多い冬、食欲をコントロールできたらいいんですが・・・・・(>_<)笑