
本場の(?)台湾まぜそば☆
お疲れ様です😆💞
この間の休日、皆様はどうお過ごしでしたか?
私は愛知県💓にまた観光に行ってきました💕
滋賀で生まれ育ちましたが、愛知県大好きな私・・・😅
なぜかというと、私の好物ばかり有名なんです・・・・
八丁味噌の文化や、朝食は喫茶店文化、えびふりゃー、ひつまぶし、台湾ラーメン、名古屋コーチン、世界の山ちゃん、コメダ珈琲etc・・・
個人的には愛知県民は愛県心があるイメージがあります。なんでやろう。いつかテレビで見たからかな、愛知県プライド高い。そういうところも含めて愛知県が好きです
それはさておき、今回は名古屋発祥!『麺屋はなび』さんの台湾まぜそばいただきに行きましたぁ
お昼行こうと思っていて、営業時間を調べたらすでに閉まってた・・・
気を取り直して、夜の部、18:00~開店を目指して30分前に着いたんですが、すでに10組くらい並んでいて
うっそやん!??!!??これはよ並んだほうがいいわ!!!!!
と直感して走って並びました。笑
隣のカレー屋さんののぼり旗(初めて名前知りました笑)が目立つこと・・・笑
待つこと30分ほど。
店内に入り、食券を購入してカウンターに座りました。
カウンターのみしかないんです・・・。席はL字で15席くらいだったような?。
人の密集度すごすぎて冷房全然追いついてなかったです笑
ってか冷房ついてたんかな・・・笑 老若男女、みんな汗だくになってました。。。笑
じゃーーーーん
写真のまんまっ!!期待に答えてくれました!!笑
まぜまぜして食べました
鰹節粉が入っていて、魚介ベースの味です。味玉はプラスしました(´-`).。oO
魚介のうまみと後からじわりと来る辛味(でもそんな辛いわけでもないです。大甘党の私でもいけました)でお箸が止まりませんでした
隣に座っていた女の人は『追い飯』してはりました。店内ウォッチングしていたら、台湾まぜそば頼んでる人みんな頼んでる感じでしたね~。
残ったひき肉とたれと具の中に少しのご飯を入れていただくんです。(ご飯代は無料だったような・・・)
私はというと、、、、ギブアップ
まぜそばとは別に水餃子頼んだからかなあ。お腹はちきれそうやった・・・・・笑
小サイズでもよかったかなって思うくらいボリューミーでした!
なんせ麺が太目ですこしちぢれて、たれがたっぷり絡むように製麺されているんです!もちろん自家製麺。
他にも普通のラーメンメニューもありました!塩ラーメンにこだわられています。こっちも食べてみたいなあ。
ラーメンって、麺料理って・・・男女問わず人生で一生魅惑し続けますよね・・・・(私だけ・・・・・?)
ごちそうさまでした