
いさおの日常048
やってしまったーーーーーーー!!!!
実は前回のブログは以前に取り上げた記事のようです。ごめんなさい。
おもいっきりネタがかぶっていたようです。指摘されるまで全く気づきませんでした。
それはさておき、今日は昨年からハマっている劇団四季ミュージカルのアレ。
見に行って来ましたよ!
こちら!
そう!「オペラ座の怪人」!!!
CMでもやってましたね。「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」
このキャッチコピーでおなじみですね。現在は名古屋で上演中です!
いつも電車で行きますがやっぱり遠いですね。。。バイクだと結構すぐなのに。
観劇したのは去年の10月と12月に行ってきました。
すでに2回も見ています。来月はまたライオンキングです。
名古屋の劇場は名古屋駅から徒歩15分くらいです。結構迷いました…。
しかも裏から歩いてきた。
こちら裏です。
どうですか?分かりやすい!一発で分かりますね。
表にまわって
オペラ座の看板。※となりは何やら大きな工事中。
これが玄関です!
なんか大阪よりお客さんがオシャレな感じがします。名古屋に来たらいつも思いますが
派手な格好した人多いような気がします。
着飾ったお客さんが多かったです。
こちらがエントランス。
この時は10月に行った開演15分前です。結構空いているように見えますが
12月の30分前はめちゃくちゃ混んでました!
会場付近では写真を撮ったり、パンフレットを広げたりみんな楽しそうです。
ここは大阪と変わりませんね。やはり単独の建物なので広々として良いです。
劇中は当然写真は撮れませんのでネットから。
ちなみに私は全く「オペラ座の怪人」の内容を知りませんでした。
有名な曲くらいしか知りません。ストーリーも登場人物も知らずに行きました。
しかし、ただただ圧巻でした。
ファントムとクリスティーヌのシーン。
ここまでのシーンを見に来たようなものです。それくらい私の一番好きな場面です。
この演目はオペラ座だけあって「常に」歌っています。
最初、どこから声が出ているのか分からないくらい凄い声量でした!
人間こんなに声が出るのか…。と感心しました。特に女性のソプラノは本当に凄い!
中でもこの「オペラ座の怪人」の場面は私の中で最高に盛り上がる場面です。
スィンクオブミー~オペラ座の怪人の流れが特に好きでCD買ってずっと聞いています。
ライオンキングもそうですが前半の見どころがかなり大きいです。
後半は華やかな「マスカレード」から始まって、結構しっとりとした
流れ。しかしクライマックスで激しいファントムの心情があらわれます。
思わず涙が…。
なんとなく分かるかも知れませんがライオンキングのようなファミリー向け
ミュージカルではなく大人の演劇という感じです。やっぱり女性が多いですね。
劇場内のクリスティーヌの部屋のセット前にて。いつもの。
撮ってくれたお姉さんありがとう!
カーテンコールの時のファントムのポーズ!?こんな感じだったかな。
予想以上にオペラ座の怪人にハマってしまいました!すぐCD買って聞いていますし
何回もパンフレット見ています。とにかく歌が良い!ファントムが格好いい!
ゼヒとも劇場に見に行ってほしいです!周りにも勧めています。
ただ、帰りの電車が億劫です。。。
いさお